講習・研修について
教育研究部主催事業を中心にご紹介します。
●研修申し込みについて
教育研究部主催の研修と教員免許状更新講習とでは申し込み方法が異なります。
教育研究部主催の研修については、キャリアアップ研修に対応するため及び研修事務負担軽減を図るべく幼稚園ナビを通して申し込みをお願いします。
案内は各園に送付しますので、各園の設置者は申し込みをお願いします。
※相模原市外にある神奈川県私立幼稚園連合会加盟園にはメール一斉配信システム(バスキャッチ)を通して配布します。
マネジメント・オンデマンド研修
幼稚園・認定こども園に勤務する教職員が、処遇改善加算Ⅱにかかるキャリアアップ研修のうち「マネジメント分野15時間」を無理なく受講できるよう、オンデマンド動画による研修を実施いたします。
◆本研修は、当協会の指定する「効果測定」に参加できる方であれば、所属協会等をとわずどなたでも受講することができます。
◆申込み、詳細は幼稚園ナビ(【相模原】オンデマンド動画研修「マネジメント」15時間)をご覧ください。
◆令和4年度マネジメント研修申込みスケジュール
令和3年度 | 募集期間 | 受講料入金期限 |
一次募集 | 4/21(木)~5/31(火) | 5/31(火) |
二次募集 | 8/22(月)~9/2(金) | 9/4(日) |
◆効果測定予定日と会場
2022年8月27日(土)
申込期間 4/21 0:00 ~ 5/31 23:30 *幼稚園ナビよりお申し込みください。 |
午 前 | ZOOM |
2022年12月17日(土)
|
午 前 | |
2023年2月未定(土)
|
午 後 | ZOOM |
◆幼稚園ナビより申込み、入金済みの方は下記バナーよりパスワードを入力の上、受講者専用ページへ入室してください。
令和2年度~令和3年度 研究推進委員会 ※通年研究 (市協会加盟園教職員のみ対象)
◆幼稚園ナビより申込みした方は下記バナーよりパスワードを入力の上、特設ページへ入室してください。
令和3年度の開催要項につきましては市協会加盟園に通知予定です。推進委員の登録&申し込みは幼稚園ナビを通して行っています。
第1班 インクルーシブ保育につながる保育実践
<推進協力園>大野文化幼稚園、相模ひまわり幼稚園、相模野幼稚園、たけのうち幼稚園、橋本幼稚園、渕野辺ひばり幼稚園、星が丘幼稚園、南大野幼稚園
第2班 子ども理解子どもと共に育つ保育者
<推進協力園>うのもり幼稚園、大島幼稚園、光明幼稚園、相模原みどり幼稚園、相模林間幼稚園、城山わかば幼稚園、つくしの幼稚園、みずほ幼稚園、よこやま幼稚園
第3班 子ども理解
<推進協力園>大沢幼稚園、大沢第二幼稚園、相模栄光幼稚園、相模女子大学幼稚部、さがみひかり幼稚園、太陽の子幼稚園、田名幼稚園、中央幼稚園、てるて幼稚園
<研究資料>
◆研究の方法
◆事例エピソード記録フォーマット
令和3年度 免許状更新講習(兼10年経験者研修会)
オンライン会議システム(ZOOM)を使用した、講習を実施いたします。
◆受講者は下記のページからテキストのデータをダウンロードしてください。
令和3年度本協会開催の免許状更新講習受付中です。
〇当協会加盟園 優先受付期間
6月3日(木)6:00 ~ 6月9日(水)23:59 まで
〇他協会 受付期間
6月11日(金)6:00 ~ 6月15日(火)23:59 まで
〇一般 受付期間
6月17日(木)16:00 ~ 6月21日(月)23:59 まで
また加盟園教員以外の「一般受付」もこちらで受け付けできます。
相模原市幼稚園・認定こども園協会主催の研修だけでなく各協会が多くの研修を実施しております。
詳しくは こちらよりご確認できます。